たのまなの調剤薬局事務講座が気になっているけど、実際はどんな感じなんだろう?
たのまなの調剤薬局事務講座は、仕事現場で使える知識やスキルを最短2ヶ月から学べるおすすめの講座ですよ。
とはいえ、受講にはお金もかかりますし、受講前に評判や口コミはチェックしておきたいですよね。
そこでこの記事では、たのまなの調剤薬局事務講座の気になる評判や口コミ、受講料金まで詳しくご紹介します。
たのまなの調剤薬局事務講座はこんな人におすすめ
- 夫の転勤が多いので、全国どこでも働ける仕事がしたい
- 医療事務よりも短期間で、現場で役立つ知識とスキルを身に付けたい
- 子供がまだ小さいけど、週数回でも働ける資格が欲しい
- 未経験だけど医療分野で働きたい
調剤薬局事務ってどんな仕事?
調剤薬局事務は、薬局での受付業務や処方せんを元に点数を計算し、薬の料金を算定する仕事です。
似たような職業として「医療事務」が有名ですが、仕事内容は調剤薬局事務もほぼ変わらないと考えていいですね。
大きな違いは、
- 医療事務は病院、調剤薬局事務は薬局と働く場所が違う
- 調剤薬局事務の方が比較的短期間で資格が取りやすい
という2つが挙げられます。
たのまなの調剤薬局事務講座とは?
運営会社 | 株式会社ヒューマンアカデミー |
---|---|
講座の種類 | 1種類 |
学習期間 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
就職サポート | あり |
料金 | 33,600円(税込・一括払いの場合) |
たのまなの通信講座では、調剤薬局事務の資格である「医療保険調剤報酬事務士」の試験に対応した講座になっています。
調剤薬局事務は資格がなくても働ける仕事ではありますが、やはり就職を考えると「しっかりと調剤薬局事務の知識がある」という証明でもある資格を持っていると採用側の印象も変わってきますよね。
たのまなの調剤薬局事務講座の評判・口コミ
(準備中)
たのまなの調剤薬局事務講座の特長は?
実務経験者が監修しているので、0から仕事に活かせるスキルが身につく
たのまなの調剤薬局事務講座を受講する人は業界未経験の方が多いんですよ!
しっかり基礎から実務レベルのスキルが学べるので安心です。
通信講座では「〇〇専門学校監修」「〇〇協会監修」という教材がよくありますよね。
もちろん、しっかりとした専門家が監修していることには間違いがないし信頼できる教材ですが、中には実際の仕事内容では使わないような教材になっていることも。
たのまなの調剤薬局事務講座のテキストは、現場で働いている実務経験者が作成に関わっているので、薬局で働き始めてから活かせる知識やスキルだけを効率よく学ぶことができます。
添削課題も3回用意されているので、知識が正しくついているかをしっかり確認することができるのもうれしいですね。
必須スキルである「調剤事務コンピュータ」の使い方が通信講座で学べる
先ほどもお伝えしたように、たのまなのテキストや教材は「現場で役立つ、使える」を考えて作られています。
中でも一番便利なのが「調剤事務コンピュータ」の操作が学べる「調剤報酬事務ソフト」があることです。
調剤薬局事務では必ず使う必須スキルなんですよ。
たのまなでは、現場で使われている調剤報酬事務ソフトとほぼ同じ模擬体験システムを使って、実際の業務と同じように学ぶことができます。
自宅のパソコンで実際の業務の模擬体験ができるので、就職してからも即戦力として活躍できそうですね。
調剤薬局事務としての就職支援も受けられる
たのまなを運営しているヒューマンアカデミーでは「ヒューマンソリシア」という人材サポート会社を運営しています。
ヒューマンソリシアは特に医療系の就職支援が得意で、たのまなの受講生・修了生であれば無料でサポートを利用することができます。
求人の紹介だけでなく、就職に関する個別相談もあるので
「子供が2人いるけど派遣で働ける仕事ってあるの?」
「業界未経験だけど働けるの?」
と言った不安や悩みもぶつけられるのはうれしいですね。
たのまなの調剤薬局事務講座の合格率は?
調剤薬局事務講座で取得できる「医療保険調剤報酬事務士」は、合格率90%以上と比較的受かりやすい資格ですね。
また「合格サポート」がついているので、受講開始から6ヶ月以内に合格できなくても無料で受講期間の延長をすることもできます。
たのまなの調剤薬局事務講座の受講金額はいくら?
調剤薬局事務講座 | 33,600円 |
---|---|
調剤薬局事務+コンピューターセット講座 | 39,700円 |
※税込・一括払いの場合
どうしても「受講費用を抑えて最低限だけ勉強したい!」という場合はコンピュータなしの「調剤薬局事務講座」を受講することもできますが、現場の実務では調剤事務コンピュータの操作は必ず必要になります。
そのため調剤薬局事務として仕事をすることを考えれば、基本的には「調剤薬局事務+コンピューターセット講座」の方がおすすめですね。
ちなみに調剤薬局事務の講座はたのまな以外の通信講座でも取り扱いがあります。
それぞれ受講料金はユーキャンは39,000円、ニチイは36,000円となっています。
もちろんユーキャンやニチイでも調剤薬局事務として必要な学習はできますが、たのまなとの一番の違いは「調剤事務コンピュータ」に関する学習がないことです。
実際の仕事で必ず使う専門操作を学べないのは、少しもったいないなと感じてしまいますね。
たのまなの調剤薬局事務講座はいつから始めればいい?
たのまなの調剤薬局事務講座は最短2ヶ月で学ぶことができますが、平均は3ヶ月程度、サポート期間も6ヶ月あります。
「医療保険調剤報酬事務士」の試験も毎月月末に自宅で受験ができるので、決まった受講開始日などの指定はありません。
そのため「調剤薬局事務の勉強をしたい」「できるだけ早く薬局事務として働きたい」と思った今のタイミングが一番の始めどきですね。
まずは調剤薬局事務講座の資料請求をしてみよう
ここまでたのまなの調剤薬局事務講座について詳しくご紹介してきました。
調剤薬局事務は今後高齢化社会で薬が必要となる方が増える上で欠かせない仕事ですし、あなたの生活パターンに合わせて全国どこでも働けるのが魅力ですね。
たのまなでは無料で資料請求ができますので、まずは手元に資料を取り寄せて受講をしっかり検討するのがおすすめです。
資料到着までには4〜5日程度かかりますが、しつこい電話勧誘などもないので安心してくださいね。
まずは資料請求から、調剤薬局事務への一歩を踏み出してみましょう!