たのまなの医療事務講座は、医療事務の資格が欲しいと考えている方ならまず検討する人気の講座ですよね。
テキストだけでなくeラーニングやスクーリングもできて就職支援もサポートしてくれる手厚い講座です。
とはいえやはりお金もかかりますし、受講前に評判や口コミはチェックしておきたいですよね。
そこでこの記事では、たのまなの医療事務講座の気になる評判や口コミ、受講料金まで詳しくご紹介します。
たのまなの医療事務講座はこんな人におすすめ
- 全国どこでも働ける資格が欲しい
- 人気の医療事務を安く効率的に勉強したい
- 家事や仕事の合間の隙間時間もスマホで勉強したい
- たまに直接教えてもらえる機会があるとうれしい
たのまなの医療事務講座とは?
運営会社 | 株式会社ヒューマンアカデミー |
---|---|
講座の種類 | 医療事務認定実務者試験、診療報酬請求事務能力認定試験に対応した全3種類 |
サポート期間 | 3ヶ月〜12ヶ月(無料でサポート延長も可能) |
平均学習期間 | 約6ヶ月 |
就職サポート | あり |
料金 | 38,000円〜(税込・一括払いの場合) |
たのまなの医療事務講座の評判・口コミ
最初は独学で勉強しようかと悩んだのですが、たのまなだと6ヶ月くらいで試験合格を目指せるとあったので思い切ってやってみようと思いました。
それに、高いお金を払ったのだから途中で挫折せずに最後までやり通すことができたのだと思います。
特に良かったことはフォロー体制が整っていたこと。
メールで疑問点を質問できるので、つまづくことなく学習が進められました。
また、私は利用しませんでしたが就業支援などもやってくれるみたいなので、すぐに仕事につなげたい人にはとてもいいサービスだと思います。
医療事務講座のDVD+eラーニングコースを受講しました。
良かった点としては、やはりテキストも自分にとっては目的がハッキリしていると解釈できたので分かりやすかったです。
勉強がしやすかったですし、半年で医療事務資格を取ることができました。
そして、DVDの内容もコンパクトにまとめられていて自分にはとても合っていました。
強いて言うなら、もう少し教材費が安くなると嬉しいと思います。
テキストだけだと「勉強するぞ」と気合をいれないとなかなか勉強出来ないのですが、たのまなでは5分程度の動画を隙間時間に見ることでしっかりと学習出来るので良かったです。
仕事が忙しい人でも続けられる講座だと思いました。
また、確認テストが受けられるので自分が今どこまで理解出来ているか確かめられる点も助かったポイントのひとつです。
今人気の資格という単純な理由でしたので、ちゃんと勉強についていけるか始める前はとても不安でした。
しかし、実際は教材の内容はとても分かりやすく、1日にどれくらいやろうと自分で決めて少しずつ進めていくことができ良かったと思っています。
数字の計算もあり、数学に苦手意識がある人には少し抵抗があるかもしれませんが、そこまで難しくないと思いました。
たのまなの医療事務講座の特長は?
知識やスキルに応じた講座の種類が豊富
たのまなの医療事務講座は、取得したい資格やスキルに合わせて大きく3つの講座が用意されています。
- 医療事務講座
- 診療報酬請求事務能力認定試験対策講座
- 医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座
医療事務講座 | 標準学習期間は3ヶ月程度。医療事務の基礎が学べる。 |
---|---|
医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座 | 標準学習期間は6ヶ月程度。受付・会計業務にも活かせる |
できるだけ早く資格を取りたいのであれば医療事務講座がおすすめですが、ずっと医療事務として働いていくなら医療事務総合講座で学びつつ、実務経験を積んでいくのもいいですね。
またたのまなの医療事務の講座は、どれもスマホやタブレットなどで受講できるeラーニングコースも用意されています。
家事や子育ての合間の5分程度の時間でも学習ができるのがいいですね。
独自の給付金制度で受講料の20%が戻ってくる
医療事務の資格取得には、厚生労働省が定める「一般教育訓練給付制度」を利用することができます。
下の条件を満たしていれば、受講料の20%が後から還ってくるのでぜひ利用してお得に学びたいですよね。
- 勤続3年以上かつ、現在在職中
- 離職後1年以内に再就職し、通算3年以上である
- 一般被保険者だった期間が3年以上で、離職後1年以内である
たのまなの医療事務講座には「ヒューマンアカデミー給付制度」という独自の給付金制度があり、国が定める給付金と同じ20%が受講後に戻ってくる制度があります。
- たのまなの対象講座を受講している(初心者におすすめの3つの講座はすべて対象)
- 標準学習期間内に修了している
給付の条件も2つしかないので、国の給付金制度よりもかなりハードルが低め。
しっかり学んで期間内に修了できれば誰でも給付制度が利用できるので、主婦や子育てママにとってはとてもありがたい制度ですよね。
就職支援サポートが手厚い
無事に期間内に学習を修了して医療事務資格を得られても、その後に仕事につけなければ意味がありません。
たのまなを運営しているヒューマンアカデミーには「ヒューマンソリシア」という人材会社があり、受講終了後の就職をしっかりとサポートしてくれます。
もちろん正社員だけでなくパートもOK。
学んだことをすぐに仕事に活かせるとわかっていれば、勉強にもより身が入りますね!
年4回、無料で直接授業も受けられる
たのまなの医療事務講座は通信講座でありながら、年4回ほど対面でスクーリング指導を受けることもできます。
全国に30校あるヒューマンアカデミーの校舎で行うので、住んでいる地域の近くにヒューマンアカデミーがある方は是非利用してみましょう。
同じように医療事務を学んでいる人にも会って情報交換もできるので、いい息抜きにもなりますよ。
たのまなの医療事務講座の試験合格率は?
一般的な合格率は、医療事務資格全体では50〜60%の合格率と言われています。
極端に合格率が低いわけではありませんが、しっかりと対策をしないと合格は難しい試験ですね。
たのまなの医療事務講座を受講した方の合格率は公表されていませんが、以下4種類の資格試験に対応しています。
- 医療事務認定実務者試験
- 診療報酬請求事務能力認定試験
受講するコースによって対応している試験は異なりますが、初めて医療事務にチャレンジするなら上記の1の資格試験に対応している「医療事務講座」がおすすめです。
また「診療報酬請求事務能力認定試験」の受講を検討しているのであれば、「医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座」がおすすめです。
そのほかの資格は医療事務としてさらにスキルアップしたいときに必要となるので、急いで学ぶ必要はないでしょう。
たのまなの医療事務講座の受講金額はいくら?
たのまなの医療事務講座は、コースによって料金が変わります。
医療事務講座 | 38,000〜39,200円 |
---|---|
医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座 | 78,000〜79,400円 |
診療報酬請求事務能力認定試験対策講座 | 52,000〜53,800円 |
※すべて税込・一括払いの場合
各コースにはスマホで学べるeラーニングコースとDVDコースが用意されています。
eラーニングコースの方が料金も安く、スマホやタブレット、パソコンなどでどこでも学習ができるので、DVDにこだわりがなければeラーニングコースがいいですね。
しっかりと学習をすれば
- 医療事務に必要な知識やスキルが身につく
- スマホでスキマ時間でも学べる
- 就職サポートで仕事もすぐに始められる
と、充実のサポートがあるのはたのまなならではですね!
たのまな医療事務講座はいつから始めればいい?
医療事務を0から学ぶのであれば講座修了までに平均3〜6ヶ月かかります。
そのため資格を取得して医療事務として働きたい時期から逆算して受講開始時期を決められるといいですね。
例えば、4月から働き始めるのであれば
8月〜9月に受講開始
2月〜3月に受講修了、就職活動
4月から医療事務として働く
というスケジュールを組むことができます。
診療報酬請求事務能力認定試験を受けたい場合は試験が毎年7月と12月しかないため、試験日から逆算して受講開始するといいでしょう。
まずはたのまなの医療事務講座の資料請求をしてみよう
ここまでたのまなの医療事務講座について詳しくご紹介してきましたが、一番大切なのは「たのまなの教材は自分に合っているかどうか」ということです。
たのまなでは無料で資料請求ができるので、気になった今のタイミングで資料だけでも手に入れておくのがおすすめです。
資料請求後は確認のメールは届きますが、電話連絡もないのでじっくり自分のペースで検討することができますよ。